
高校入試で合格するためには模試で何点取ればいいの?
New2021年高校受験宮城県出願調査の倍率はこちら

2021年いよいよ本格的に始まり、入試が日々近づいてきている今日この頃。。。

今年もやっちゃいます。「勝手に今年の高校入試はどうなるの?」大胆予想。。。

ついにあの無謀な企画が今年も始まるんですね。

んっだっちゃ〜今年も、やるっちゃ〜
当たらないで有名な大好評企画でございます。。。
あ〜ちなみにミスっても、私のせいにしないでくださいね。ま〜目安と思って見てもらえればと思います。。。といいつつ、過去5年間のデータをかき集めて構成しました〜
それでは早速、確認して見ましょう。塾長のうすくちコメントもあります。
あっ、ちなみに入試に関する最新情報を今後もTwitterから発信するので気になる方はフォローよろしくで〜す。
受験生よ。
もうダメだ。と愚痴っていないか?
もう無理だ。と諦めていないか?
もう嫌だ。と涙を流していないか?
もう1度言う。受験生よ。
「君たちにはそのような暇はない。」
ひたすら合格するために戦うんだ。
そして、合格して、全て見返すんだ。
合格するために歯を食いしばるんだ。
— 学習塾芸人@笑われてもいいじゃないか (@iwakazu_1) January 19, 2021


宮城県高校入試合格ライン早見表<仙台中部南地区>
このグラフはスマホの場合横向きにすると見易くなります。
中部南地区 | |||||
---|---|---|---|---|---|
偏差値 | 60%ライン | 80%ライン | 学校名 | 塾長アドバイス | |
66 | 405 | 445 | 仙台一高 | やはり中部南は一高が高い。模試の結果だけではなく、内申点が低い生徒は避けるべき | |
60 | 355 | 390 | 仙台二華、向山 | 昨年度の二華の様子から考えると今年は高倍率の予感。ニ華から向山に? | |
59 | 340 | 380 | 仙台南 | 根強い人気の南。今年の受験は高倍率の可能性が高い。 | |
58 | 335 | 370 | 向山(理数) | ||
53 | 287 | 325 | 仙台三桜 | 例年1.3倍前後の戦いになる三桜 | |
51 | 270 | 310 | 仙台東、宮城工(情報) | 仙台東(普)は例年人気がある。昨年宮城工はかなりの高倍率なので今年は狙い目? | |
48 | 245 | 280 | 名取北・宮城工(電子・機械・イン) | ||
46 | 225 | 260 | 仙台東(英語)・仙台工(建築) | 近年あまり人気がない仙台東(英語)そろそろ復活は近い?穴場。 | |
45 | 215 | 255 | 仙台西・宮城工(電気・化学) | 得意教科を2つ必死に勉強すれば合格は近い。 | |
41 | 175 | 210 | 名取・仙台工(機械・電気・土木) | ||
34 | 110 | 145 | 亘理(普・食品・家政)名取(家政) | 提出物を出し、基本を勉強すれば合格できる。 | |
32 | 95 | 125 | 亘理(園芸・商業) | しっかり学校の授業を受ければ合格できる。 |
宮城県高校入試合格ライン早見表<仙台北部地区>
中部北地区 | ||||
---|---|---|---|---|
偏差値 | 60%ライン | 80%ライン | 学校名 | 塾長の一言メモ |
68 | 435 | 465 | 仙台二 | 内申点、入試の得点全てが高レベルでなければ他校を受験すべき。 |
65 | 400 | 430 | 仙台三(理、普) | まさかの低倍率。今年の受験はかなり高いかも? |
62 | 370 | 405 | 宮城一 | 仙台三高の生徒が流れ高倍率に。今年は狙い目か? |
60 | 355 | 390 | 宮城一(理) | |
59 | 340 | 380 | 泉館山 | 安定の人気校。実力、人気ともに申し分ない。 |
58 | 335 | 370 | 宮城野(総) | 安定の人気校。今年もかなりの高倍率になるかも? |
55 | 310 | 345 | 宮城野(普) | |
52 | 280 | 315 | 泉(英) | 泉(英)は東高の英語科の生徒が流れてきました。今年は狙い目? |
48 | 235 | 270 | 仙台 | ここ最近は大きな変化はないが、倍率割れの可能性はかなり低い。 |
47 | 230 | 265 | 仙台商 | 昨年は低めの倍率。今年はかなり荒れるかも? |
41 | 165 | 210 | 泉松陵、宮城広瀬 | ここに入学し、大学の指定校を狙う作戦もあり。 |
宮城県高校入試合格ライン早見表<北部地区>
北部古川地区 | ||||
---|---|---|---|---|
偏差値 | 60%ライン | 80%ライン | 学校名 | 塾長の一言メモ |
53 | 285 | 325 | 古川 | 北部地区のNo. 1進学校。今年も人気は継続か。 |
47 | 245 | 280 | 古川黎明、佐沼 | 今年も1倍を超えてくるかも。 |
46 | 225 | 255 | 古工(建築) | 不気味な存在。今年はやや抑えられるか。 |
44 | 195 | 230 | 古工(電気)岩ヶ崎(理) | 実績が出ているのに毎年、倍率割れをしている岩ヶ崎。 |
42 | 180 | 220 | 古工(機、化)小牛田(総合) | 安定の人気校。今年も倍率は高くなるかも。 |
40 | 140 | 175 | 古工(土)岩ヶ崎(文) | 岩ヶ崎の復活はあるのか?注目したい。 |
38 | 130 | 160 | 築館、登米 | 得意教科を2科目作り、それに集中すれば合格は近い。 |
36 | 120 | 145 | 中新田、登米総、小牛田 | 小牛田の農業が高倍率になる恐れあり。 |
34 | 105 | 130 | 迫桜、涌谷 | 1教科得意な科目を作りそれに特化すれば合格は近い。 |
33 | 80 | 120 | 岩出山、松山、南郷、加美農、一迫 | 昨年は低めの倍率。今年こそ復活してほしいのだが。 |
宮城県高校入試おすすめ過去問題
宮城県高校入試で合格を勝ち取るために必要なことは?
基本的に上位の進学校を目指す場合は、
この2つが好成績をとっていないと、受験は厳しくなります。
入試の点数だけを取れば合格する時代は、かなり前から終わっているのです。しっかり学校の授業を聞き、提出物を出し、校内試験で好成績を取ることが必要になってきます。
2021年宮城県高校入試はどうなる?
やはり今年の入試は色々ありそうですね。。。
どのような展望になるのかまとめたので、こちらをご覧ください。

勉強がやる気になれないそんな人に読んで欲しい



塾を探している人はこちらを参考に
塾には良い塾、悪い塾が存在します。そんな塾の判別方法はこちら

2021年受験英語を攻略する参考書はこれ
実際多くの方から質問を受けるのが「どのような参考書を使ったらいいの?」
確かに参考書の選び方は難しいですよね。そこで実際私の塾で使い、成績がめちゃめちゃ上昇したおすすめをご紹介します。


受験が不安でどうしようもない。。。
受験は不安ですね。そんな時はこちらを読んでもらえればたすかります。


