勉強しているけど成績が伸びない生徒の共通点は何?
勉強しているのに成績が上がりません。どうして俺だけ成績が上がらないんだ。。。
うちの子供は夜遅い時間まで勉強しているのですけど、成績が一向に伸びません。頑張っていなければまだ、納得できるのですが・・・。
頑張っているのに成績が伸びないのはやはり見ていてつらくなります。
その気持ちよくわかります。せっかく頑張って努力しているなら成績は上がってほしい。でも、頑張っても上がらない。なんとも辛いですよね。
塾という仕事をしているとさまざまな生徒に出会うことができます。特に不思議になる生徒は・・・「勉強しているに成績があがらない生徒」このような生徒はどうして成績があがらないのでしょうか。
そこで生徒を注意深く観察するとある規則性が隠されていました。そこで本日は
- あなたの勉強方法はあっている?勉強方法チェックリスト
- 成績が上がらない1番の理由は?
- 勉強しているけど伸びない生徒の規則性
ここら辺のお話をしたいと思います。
あなたが以下の内容に当てはまらないことを祈っています。。。もし、本日ご紹介した中に・・・少しでも自分に当てはまるものがあればすぐに改善してください。
完全するための勉強方法は↓
<高校入試>勉強方法確認チェックリスト
<国語>の勉強方法
・まずは文章を読めない。読まない。
・設問の内容を理解しようとしない。
・フィーリングや「なんとなく」で当たったのに解説を読まない。
・漢字練習しかしない。
<数学>の勉強方法
・計算問題しかやらない。
・丸付けをしない。丸付けしかしない。
・解説をよまない。
・フィーリングや「なんとなく」で当たったのに解説を読まない。
<英語>の勉強方法
・単語練習をすれば単語は暗記できると思っている。
・長文を読まない。
・フィーリングや「なんとなく」で当たったのに解説を読まない。
英語を独学で勉強したい人↓おすすめ参考書
<社会・理科>の勉強方法
・ノートまとめばかりする。
・1度で暗記できると思っている。
・フィーリングや「なんとなく」で当たったのに解説を読まない。
・反復回数が圧倒的に少ない。
<その他>注意してほしい勉強方法
・「成績があがらない」が自分の勉強方法を正しいと思っている。
・テスト範囲が終わらない。計画性が無い。
・すぐに答えを聞きに来る。考えようとしない。
・勉強した気になる。勉強したまま。
・ノートまとめに全力投球。
・スマホを机の上に置いて勉強する
・反復が圧倒的に少ない。
・すぐに新しい参考書を買いたがる。
勉強しているけど成績が伸びない生徒の理由。第1位はこれだった
今見てきたように成績が上がらない理由は様々ありました。
・フィーリングや「なんとなく」で当たったのに解説を読まない。
・すぐに新しい参考書を買いたがる。
・ノートまとめに全力投球。カラフルにノートをまとめて大満足・・・などなど。
その中で断トツ成績が上がらない1番の理由は、、、
この勉強方法はかなりやっかいなんです。
ではこの「思い込み勉強法」と言うものはどういうものなのでしょうか。
例えば、小学校の頃ノートを綺麗にまとめれば自分の成績は好成績でした。ただ、中学校に入ると成績が思うように上がりません。それなのにも関わらず、、、
小学校の時と同じような勉強の仕方をすれば中学校でも成績が上がる。だから今までの勉強方法で頑張る。。。
と「思い込む」このような勉強ことを言います。
勉強の仕方と言うものは学年が変われば、習う教科、科目が変わるため勉強方法を変えていかなければいけません。
特に成績が上がらない時、
昔はこの勉強方法で成績が上がったからといった安易な考えで勉強してしまうと、成績は上がりません。
では、成績が伸びない時はどうすればいいの?
今、自分がやっている勉強の仕方で成績があがらなければ、どうすればいいのでしょうか。
当然、勉強の仕方を変えなければいけません。いままでのやり方では成績は上がらないのです。
ただ、この「思いこみ勉強方法」を行ってきた人は
「自分のやり方が正しい」と思い込んでいるため、一向に勉強の仕方を変えようとしません。
確かに、小学校から同じ勉強方法のままで生活してきたあなた。小学校の時はその勉強方法で成績を上げることができました。
でも、、、
中学校に入ると学習内容がかなり高度になりました。勉強の仕方を間違っているあなたの成績は全くあがりません。成績が伸びない時は素直に自分を分析することが大切です、、。
「自分の今の勉強の仕方で正しいのだろうか」と疑問に持つことがとても大切です。ここで疑問も持たず、
「自分のやり方は正しい。」
「成績があがらないのは自分の努力が足りないからだ。」
といって睡眠時間を削り、勉強を始めても効果はとても薄くなります。「勉強しているのに成績があがらない」・・・と思ったら自分の勉強の仕方をもう一度見直すことを強くお勧めます😄
やり方を変えればいくらでも変わることができます。
では、学校で勉強の仕方を教えてくれるの?
答えはNOですね。残念ながら。。。学校では「勉強の仕方を教えることはほぼ無い」のが現状です。少なくても私の地域では
「勉強の仕方を教える」先生はいません。。。残念なことです。
ま~学校は教育をする場なので仕方ない気もしますが。。。どうしてなんですかね。。。ちゃんと教えてあげてほしいです。。。おそらく先生方は高学歴なのでどうやったら成績があがるのかわかるはず。。。
どうして勉強方法を教えないのか。。。いつも疑問なんです。。。
成績が伸びない生徒が置かれている環境は大丈夫?
勉強しているのに成績があがらない・・・。この場はとてもつらい状況です。さらに追い打ちをかけるように親や学校の先生から、、、
「もっと勉強しなさい。」
「もっと成績を上げないと合格できない」と
プレッシャーをかけられます。
このプレッシャーが悪循環を作り出しています
生徒は一生懸命に頑張っています。しかし、、、どうして成績は上がらないのかわからない。「・・・勉強しているのに・・・」
すると周りの人たちは、「成績があがらなければ勉強をしていない」と考えます。「勉強していないから成績が悪い」「もっと、勉強しなさい」
またも悪循環。このような状況ではさらに勉強の成績は上がらなくなるでしょう。
生徒はいつも成績や勉強方法で悩んでいます
あなたがもし、親、または教育関係者なら是非この時に一言・・・。
「成績があがらないなら、一緒に勉強の仕方を考えよう」
と伝えてあげてほしいと思います。
一緒に考えることで生徒は自分自身をもう一度見つめなおすことができます。この時に答えが出なくてもいいと思います。
「私はあなたを応援するよ」
という姿勢を見せることが生徒のためにとても大切なことになります。入試はすぐにやってきます。皆さんが笑って春を迎えられることを祈っています。