え~塾に通いたくないな。。。めんどくさい。
そもそも塾に通えば成績はあがるのかしら?結構高い授業料って聞いたけど。
残念ながらすべての生徒が成績が上がるわけではありません。
ん??じゃ、通わせない方がいいんじゃないの?
実は塾に通ってっも成績が上がる生徒と全く生徒の成績が上がらず、お金が無駄になってしまう生徒もいます。
え??どういうこと?少し気になるんだけど。。。
わかりました。それでは本日は、
- 塾に通っても成績が上がらない生徒は?
- 親から塾に行けと言われた生徒は?
- 親の無関心は危険?
「塾に通う意味がない」生徒のNo. 1の特徴とは?
ダントツの1位は「やる気がない生徒」です。
やはりこれがダントツで1番ですね。
残念ながら、やる気がない生徒は本当に成績が上がりません。。。
その一番の理由は
やる気を引き出すには相当時間がかかるからです。
そのため成績は伸びづらくなってしまいます。
そして結局、塾に通っても成績が上がらず意味がない状況になってしまいます。
親は塾に通わせれば、、、安心だね。。。
と思っていますが、、、
子供に期待したい親の気持ちは本当によくわかります。
しかし、やはり、やる気がない状態では成績は上がらず、塾に通うメリットを最大限受けずらくなります。
そのため、全く塾に通う意味がない状態になります。
塾に通わせて、今の環境を変えようと試みることはとても大切なことです。
しかしながらまずは塾に通う前に、
家庭でなぜやる気がない状態になったのかを話し合って、塾に通うかを検討したほうが良いと思います。
これができていない状況で塾に通っても効果はかなり薄いと思います。
やる気がない状態で塾に通わせても意味がないことが非常に多い。そのためまずは家庭でできることを子供と話し合うことが必要。
子供のやる気の減少は家庭にある?
実は、子供がやる気がない状況になってしまったのは家庭環境にあるケースがとても多いです。
子供に結構自由にさせてたからなのかな??
大切なことはやる気がない生徒の親は、子供以上に頑張らなければいけません。
正直とても大変です。でも、この時期に子供と向き合い話し合うことはとても大切なことだと思います。
そうですよね。これからもっと年齢があがり、やる気なしで社会人になったら大変ですもんね。
そうですね。もしそれでも塾を探している場合は以下の記事を参考にしてくださ。
「親から塾に行け」と言われた生徒?
この行動が生じる問題点を以下に挙げます。
- プレッシャーとストレス: 親が単に「塾に行け」と言うだけで、子供にはプレッシャーやストレスがかかります。塾に行くことが学習意欲を高める場合もありますが、親からの強制的な要求は子供にとって負担となります。
- 自己成長の妨げ: 親から「塾に行け」と言われた場合、子供は自分の意思や選択を尊重されていないと感じることがあります。自己成長や自己決定の機会を奪われ、学びの喜びを見出すことが難しくなります。
- 適切な学習環境の構築: 親が単に「塾に行け」と言うだけでは、子供の適切な学習環境を構築することができません。学習方法や学習スタイルに合わせたサポートが必要ですが、それが欠如する場合があります。
親が子供に対して塾に行くことを勧める場合、以下のようなアプローチが効果的です。
- 子供の意向を尊重する: 子供が自ら進んで塾に行く意志を示す場合は、その意向を尊重しましょう。自己決定の機会を与えることが重要です。
- 適切なサポートを提供する: 塾に行くことが適切であれば、親は適切な塾を選び、子供の学習環境をサポートすることが求められます。
- コミュニケーションを大切にする: 子供とのコミュニケーションを大切にし、塾に通うことの利点や目的を理解し合いましょう。
親が子供に対して「塾に行け」と言う場合、その根拠や目的を理解し、子供とのコミュニケーションを大切にすることが大切です。ただ単に言葉だけではなく、子供の成長と学習環境を考えたサポートが必要です。
塾に通わせればなんとかなる。という塾に期待したい親の気持ちはわかります。ですが何度もいいますが、なぜ、そんなに勉強しなくなったのかを家族で考えてから、塾に通うべきかを判断するべきです。やはり家庭内での会話がとても大切です
親が子供の成績に無関心?だから塾は必要ない?
今度は親が塾に対して無関心のパターンです。
塾を信頼して通わせている場合は大丈夫なのですが、やはり最低限の子供の校内試験の成績を把握できていない場合ちょっとまずいかもしれません。
結局子供が今どのようになっているのか?
今後どのようにすれば成績が上がるのか?
真剣に向き合ってほしいと思います。ここら辺が曖昧になっているとある問題が出てきます。
それは塾が暴走することです。
興味関心のない親や家庭に対し、塾側は無理難題を押し付け、高額な商品を売ってくる可能性もあります。
このようなことを回避するために、常に親は子供の成績を管理し、塾を積極的に活用し、塾に対しプレッシャーをかけ続けることが大切です。
庭内での会話がとても大切です
すべては子供に任せています。でも、「後ろから子供を完全バックアップしています。」って心構えで、塾に対しプレッシャーをかけることがとても大切です
授業料金が高いから塾は意味がない?
実際問題塾の料金は安くないと思います。
今はYouTubeなどでも勉強ができる時代。それでも塾に通うならばやはり付加価値が必要です。
現状の塾の料金に満足できていない場合は無理に塾に通う必要はないと思います。
最後に、、、
やはり塾に通う時は各家庭でちゃんと話し合った方がいいと思います。「とりあえず塾に通わせよう」って考え方では、後で後悔する可能性が出てきます。